Insta-UP(インスタップ)の評判は?料金は?口コミまとめ

インスタップとは インスタツール比較

これを選べば間違いない!インスタツールをチェック!

オススメNo1:InstaPlus(インスタプラス)

多機能&リーズナブル!お試し期間もあり!

詳しくはこちら。

オススメNo2:InstaAuto(インスタオート)

お店を持っている方にオススメ!

詳しくはこちら。

オススメNo3:insta-style(インスタイル)

お手頃価格!

詳しくはこちら。

ググるよりタグる時代。

インスタグラムで集客する会社や店舗も珍しくありません。

拡散性が乏しいインスタグラムで集客を考えたときに使うと便利なツール。

それがインスタグラム自動運用ツール。

集客するためにいろいろな自動運用ツールが各会社からリリースされています。

その中でもビジネス向けにおすすめのツール「Insta-UP(インスタップ)」。

  • インスタップはどんなツール?
  • 導入費用はどう?
  • 簡単に使えるの?

といった疑問を徹底的に解消します。

インスタップが気になっている方、使ってみたいと思っている方は参考にしてくださいね。

インスタ集客ならInstaPlus
\インスタ集客ならInstaPlus/
7日間無料お試しキャンペーン中!
評判・口コミはこちら

Insta-UP(インスタップ)とは?

インスタップとは

引用:https://insta-up.jp/

インスタップ(Insta-UP)は株式会社エストライズが提供するインスタグラム自動運用ツールです。

運営はインスタップ運営事務局が行っています。

インスタグラム自動フォローアップシステムという仕組みを採用し、AI(人工知能)による自動アクションと集客プランナーによるターゲティングの組み合わせで狙ったフォロワーを増やしていくのが特徴です。

Google MAPを利用することで店舗を利用してくれた人などニーズにマッチングするアカウントに自動的にアプローチをします。

店舗専用アカウントでフォロワーを獲得したい人にはオススメなシステムです。

さらに、電話サポート窓口があり、集客プランナーが顧客それぞれに合ったアドバイスをしてくれるため集客効果はさらに期待できます。

インスタップ公式サイト

AIを使ったインスタグラム自動運用ツールはインスタイルもありますがこちらのほうがビジネスよりですね。

Insta-UP(インスタップ)の評判・口コミは?

インスタップの口コミは?

インスタップのネット評判や口コミはどのようになっているのでしょうか。

いい口コミと悪い口コミを探してまとめました。

インスタップのいい評判・口コミ

インスタップのいい評判や口コミは次の通り。

  • 導入後は「インスタみました!」というお客様がおもしろいほど増えた
  • 広告費も10分の1程度に削減できた。
  • 投稿とシステムの相乗効果を日々感じている。
  • 集客プランナーの方には感謝
  • 専門的な集客プランナーに相談ができる
  • 「このメニューを注文したい!」と訪れてくれるようになった

インスタップでのいい評判や口コミをみると

  • インスタを見た人が実際に来店する
  • 集客プランナーがうれしい

といったことが目立ちます。

ニーズにあった集客プランを提案してくれ、実際に効果を実感できるのはうれしいですね。

インスタップの悪い評判・口コミ

インスタップの悪い口コミはありませんでしたが口コミ、評判がかなり少なく判断が難しい現状があります。

評判は概ね良いので集客にかなり役に立つサービスといえるでしょう。

Insta-UP(インスタップ)の特徴は?

インスタップの特徴は

引用:https://insta-up.jp/index.html

集客にとても役に立つインスタグラム自動運用ツールのインスタップ。

特徴としては次の通り。

  • AIによる的確な集客ターゲット選定
  • サポート充実の専門の集客プランナー
  • 分かりやすいマイページ

詳しくみていきましょう。

AIによる的確な集客ターゲット選定

的確なターゲッティングが魅力

引用:https://insta-up.jp/system.html

 

インスタップの特徴はなんといってもAIがターゲットに対して自動で全部行ってくれること。

AIが行ってくれる自動アクションは以下の通り。

  • 自動いいね
  • 自動コメント
  • 自動フォロー
  • 自動アンフォロー

そしてGoogle MAPを利用した指定エリアやユーザーの性別、年代、プロフィールや投稿内容など複数の情報をもとに分析。

アプローチ内容をAIが全部やってくれます。

スパムアカウントと判定したフォロワーも自動的に案フォローができるのも魅力。

また、自動アクションの時間指定もできます。

夜中のアクションを避けたい、お昼のみアクションなど細かい設定も可能です。

避けたいアカウント、集客したいターゲットの設定も自分で可能です。

サポート充実の専門の集客プランナー

インスタップには専門の集客プランナーがついています。

AIが分析した情報を元に、さらなる分析をします。

機械的なアクション以外にも、人が入ることでユーザーの趣向に気づき、より詳細なターゲッティングができます。

専門プランナーは集客アドバイスだけではありません。

インスタップを契約すると電話とメールで相談できる電話サポート窓口もついてきます。

インスタグラムの集客をするにあたってどうすればいいのかわからないことが出てくることも。

そんなときに、専門家が答えてくれる仕組みがあります。

インスタグラムについて詳しいスタッフがいなくてもこの電話サポート窓口で問い合わせることで不安を解消できます。

サポート体制がしっかりしていることで安心して利用できますよね。

分かりやすいマイページ

マイページ機能が充実しているのもポイントです。

アクション数を確認できるほか、自身がターゲットを設定、履歴や成果を確認することもマイページから可能です。

成果を見ることで集客されているという実感が湧くことでしょう。

その他Instagramのアカウント名、パスワードを変更した際の再接続手続きが可能です。

Insta-UP(インスタップ)の料金は?

インスタップの料金は

引用:https://insta-up.jp/price.html

 

インスタップを利用する上での料金は以下の通りです。

プラン名 金額 初期費用 メモ
スタンダードプラン ベーシック 19,800円(税込)/月 30,000円
長期割引 17,820円(税込)/月 30,000円 6カ月契約
おまかせプラン ベーシック 64,800円(税込)/月 30,000円 3ヶ月契約
ライト 32,400円(税込)/月 30,000円 3ヶ月契約
スタートアッププラン 32,400円/1回 0円 1回の金額

おまかせライトは1回あたりの金額です。

プランの違い

プランの違い

引用:https://insta-up.jp/price.html

 

インスタップのプランは

  • スタンダードプラン
  • おまかせプラン
  • スタートアッププラン

の3種類です。

スタンダートプランとおまかせプランの違いは代理投稿と訪問サポートです。

投稿もお任せしたい、専門家に来てほしいといった場合はおまかせプランがおすすめです。

スタートアッププランは1回のみの訪問となります。

なお訪問は首都圏または京阪神エリア限定オプションです。

金額を見ると、ほかのインスタグラム自動運用ツールより圧倒的に高いため、運用コストの負担は大きくなるでしょう。

Insta-UP(インスタップ)がおすすめの人・おすすめしない人

おすすめの人オススメではない人

サポート充実のインスタップ。

おすすめの人、おすすめできない人をまとめます。

インスタップがおすすめの人

  • 投稿をまかせたい人
  • より正確なターゲットをしたい人
  • インスタで集客を始めたいけどやり方が全く分からない人

インスタップはAIによる的確な集客ターゲット選定、専門の集客プランナーがアドバイスしてくれるのが魅力です。

さらにおまかせプランにはなりますが、投稿も代理でやってくれるサービスもあるので、全部おまかせしたい、集客したいけど何からはじめたらいいかわからない・・・という方にはおすすめできます。

インスタップをおすすめしない人

  • インスタ集客にコストをかけられない人
  • 気軽にツールを使い始めたい人

サポートが充実しているインスタップですが、他のインスタグラム自動運用ツールより圧倒的に月額利用料が高くつきます。

そして初期費用もかかるのでコストを抑えたい人は別のツールを検討しましょう。

また、無料期間もないため気軽にお試ししたいといった人にもおすすめできません。

まとめ

まとめ

インスタグラム自動運用ツール「Insta-UP(インスタップ)」についての評判や口コミを解説しました。

AIによるターゲット選定や専門プランナーによるアドバイスなど、サポートがかなり充実している一方、運用コストがほかのツールと比べて高くなっています。

しかしインスタに詳しいスタッフを雇うというよりはコストを抑えられるので、インスタ集客やりたいけど全く調べる時間もない!という方は一度公式より問い合わせをしてみてくださいね。

インスタップ公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました